pixivでたくさん見てもらうコツはサムネのインパクトとタグ付けかも

pixivにイラストを投稿しているけど、いいねやブクマがつかない……

pixivでもっとたくさんの人に見てもらうにはどうしたらいいんだろう?

と悩んでいるpixiv初心者さん向け、【pixivでたくさんの人に見てもらうには、サムネのインパクトとタグ付けを工夫してみたらけっこう良かったです】という記事。

自分がSNSにイラストを投稿し始めた当初は全然見てもらえなくて気持ちが折れそうだったのだけど、Twitterよりもまだpixivのほうが見てもらえていた。pixivのおかげでメンタルが救われたまである。

「それって、pixivのタグの多さとサムネの仕様のおかげだったのかもな……」と思ったので、こんな記事を書いてみた。

pixivのタグは投稿するにも閲覧するにも便利で助かる

自分はpixivに投稿もするけど、それ以上に閲覧もする。

タグをしっかりつけることで見る人にとっても助かると常々感じていたので、自分が投稿するときにもきちんと必要なタグをつけるようにしていた。

ジャンルや属性によってタグが細分化されている

Twitterでは憚られるような二次創作もpixivでは専用のタグをつけて投稿することができ、同好の士に見てもらえる。これがpixivに投稿する上でありがたかったこと。

作品名タグだけでなく、ジャンルによっては、腐タグ、夢タグ、腐を含む夢タグ、百合タグなどが分かれているところもあるので、自分の作品に合ったものを選ぶことができる。

※タグは棲み分けの意味もあるので、同じ作品に作品名タグと腐タグをつけるとかはマナー違反になったりする。

主流のタグをつけるとよいかも

二次創作だけでなく、たとえばオリジナルのメガネっ子を投稿するときにも、タグをつけることで「いろんな人が描いたいろんなメガネっ子を見たい」という人に見てもらいやすくなる。

ただ「メガネをかけた女の子」を示すタグはかなり表記ブレがあって、特別なこだわりがなければ主流のタグをつけるといいのかもしれない。

タグのつけ方(ブラウザ版)

1、投稿画面の「タグ」をタップすると、その下に「よく使うタグ」が表示される。

2回目以降の投稿なら、この中で必要なタグをタップすれば同じタグが入力される。

2、文字列を入力(#は入れなくてよい)すると、pixiv内で使われているタグがサジェストされる。

「#めがね」というタグでpixivに投稿されている作品は8429件。

「#メガネ」だと38820件。

「#眼鏡」だと86949件。

pixiv内では「#眼鏡」という表記がもっとも主流なので、もし表記に特別なこだわりがなくて迷っているのであれば「#眼鏡」というタグをつけるといいのかな? ということが言えると思う。

メガネの表記ブレくらいならどうってことないけど、CPタグなどで主流の表記のものを使わないと全然見てもらえないというのはあった。たとえば「机×壁紙」のCPで主流のタグが「#つくかべ」な場合、「#つく紙」とか「#つくべ」とかつけていても同好の士がたどりつけない。

主流のタグを知っておくことで、逆に「分かる人だけ見てくれればいい。新しい人増えるのコワイ」とか「今いるフォロワーさんに見てもらえればそれでいい」というときは敢えて主流をはずしたタグをつけたりもしている。

サムネバキュームという効果

あと、自分はたいして絵が上手くないので、却ってpixivのサムネの仕様が合っていたというのもある。

繊細な絵柄だと、pixivのサムネでは目を惹きにくい

pixivのサムネは小さくたくさん並ぶので、ていねいな細かい描き込みをしても目を惹きにくい。小さいサムネからでも相当の技量とオーラが漏れ出ている……! とかでもない限りは。

絵柄が繊細(線が細い、色が薄い、ラフ線が多いなど)な場合、サイズが小さくなるとどうしてもその魅力が伝わりにくくなるように思う。

自分は何枚かまとめて投稿することが多いのだけど、パキッとした太い線や色合いのものを表紙に持ってきたりしたほうがたくさん見てもらえている気がする。

サムネクロップ機能というのが実装されて、見せたい部分を狙ってサムネにすることもできるようになった。

ネタ的なものでファーストインパクトを

pixivはTwitterと違って拡散されないため、パーッと伸びるということは起きにくい。いちおうリコメンド機能(おすすめ機能)はあるけど、Twitterの拡散力ほどではないし。

なので、伸びるか伸びないかはサムネのファーストインパクトに左右される部分が多い気がする。

【サムネバキューム】というタグがあるとおり、pixivは「サムネでついクリックして見てしまった」ということが起こりやすい。逆にサムネにインパクトがないといくら上手いイラストでもスルーされてしまって、特に作品数が多いジャンルだとすぐに新着に埋もれてしまう。

何枚かまとめて投稿するならば、ネタ的な一枚を表紙にすることで「サムネでつい気になってタップしちゃった」というのが起きやすいように感じる。

閲覧することで、見る人のことも考えて投稿するようになった

自分はかなりヘビーに閲覧もするので、無意識のうちにサムネで判断をしている。

すると自分が投稿するときも、なるべく閲覧者の好みに合ったものを探しやすく・見やすくしようと考えるようになった。

それで閲覧数やいいねやブクマの数が爆伸びするかというと分からないけど、少なくとも自分の場合はたくさん見てもらえるようにはなったし何より「自分に可能な範囲で心は尽くせている」という自己満足ができているのでいいのかなと。

pixivに限らずSNSって絵を評価されているわけではなく、そのときそのときパッと見て楽しめるかどうかだけのことのように思う。「閲覧数を増やそう」などと深刻に考えず、「探しやすく、見やすく、楽しみやすいようにしよう」でいいんじゃないかと、それで結果的に閲覧数が増えたりするんじゃないかと、今は感じている。

タイトルとURLをコピーしました