SNSアイコンに推しの写真や公式画像を使ってはいけないの?
ファンアートや二次創作ならいいの?
と疑問に思っている人向け【自分のSNSアイコンに推しの写真や画像を使うのは、たくさんの人の権利を侵害する行為なのでNG。ファンアートや二次創作イラストを使うときにも注意が必要なのではないか。】と考えてみた話。
Twitterアイコンに推しの「写真」を使っていいのか?
写真には被写体の人間の【肖像権】と撮影したカメラマンの【著作権】と場合によっては【パブリシティ権】があるので、第三者がアイコンに無断で使用するのはそれらの権利の侵害になる。
星野源さんが以前ラジオで「Twitterのアイコンに自分の顔写真を使われるのは嫌だ」とはっきり表明したことがあった。
理由としてはこの3点を挙げられていた。
- 法律的にダメだから
- 公式アカウントと紛らわしいから
- その人本人の個性が見えず、どんな人なのか分からないから
他にも、ゴールデンボンバーさんやLDHさんも公式でガイドラインを出している。
かなり細かく書いてくれているので、SNSのアイコンに顔写真を使われることで公式にどんな不利益があるのかを知ることができるし、法律がどう関係してくるかも知ることができる。
※なお、ここに挙げた星野源さん、ゴールデンボンバーさん、LDHさんに限っては、「自作のイラスト(ファンアート)は問題ない」とされている。
写真模写のそっくりすぎるファンアートは、写真の無断転載と区別がつきにくい
「写真ではなく、ファンアート(推しの顔を描いたイラスト)を自分のSNSアイコンにすることは問題ない」とする公式は多いようだ。
※もちろん全ての人が気持ちよく許諾しているわけではないだろうし、「私を描いたイラストを知らない人のアイコンにされたくない、気持ち悪い、訴えてやりたい」と思う人もいるのかもしれないけど、それは分からない。
上にも挙げたゴールデンボンバーさんのガイドラインでは「メンバーのファンアートをアイコンにしてもOK」なのだけど、「ゴールデンボンバーのメンバーに酷似した、リアルなイラストの、SNSアイコンへの使用はNG」というルールが新たに追加されている。
写真をそっくり精密に模写したイラストは、写真の無断転載と区別がつかない。
たぶんそういう事例が多かったために、新たなNGルールとして追加されたのかな? と自分は思っている。
二次創作アイコンも、基本的な考え方は同じ
ガイドラインつきで二次創作が許諾されているジャンルの場合、SNSアイコンに使うことが特に禁止されているのでなければ、著作権者に不利益が及ばない範囲でOKということになると思う。
著作権者に不利益が及ぶというのは、たとえばこんなことが考えられる。
原作と区別ができないようなイラスト
原作をそっくりそのままトレス・模写したような、公式画像の無断転載と区別がつかないイラストの場合は問題になるかもしれない。まぎらわしいし、あらぬ誤解を生んでしまうこともある。
「悪意のある捏造や不快な加工はNG」
またもゴールデンボンバーさんのガイドラインの話になるけど、「アーティストの仕事を邪魔すること、アーティストが不快になることはやめてください」という結論を述べられている。
「自作のイラストをSNSアイコンに使ってもいいけど、こういうことはしないでください」と挙げられているのは、
- 本人が不快になる加工やコラージュ
- 悪意のある捏造 など。
漫画やアニメの二次創作をする上でも言えることで、たとえ許諾されているジャンルでも作品のイメージを貶めるような創作はすべきではないし、ガイドラインの中で禁止と明言しているところもある。
他の人が見たときどう感じるか
二次元だろうが三次元だろうが、推しの顔をアイコンにするというのは少なからずイメージを背負うことになる、と自分は考えている。
理想を言うならば、二次創作アイコンを見た人が「おっ好みのキャラ! どの作品のなんてキャラなんだろう?」とポジティブな興味を抱いてくれて、原作のファンが増えるのがいちばんいい。ガイドライン付きで許諾してくれている著作権者にとっても、望ましい動きだと言える。
逆に、キャラ改悪と言えるようなCP的なアイコンを見た人が「このキャラ気持ち悪い、原作こんなんなのかな? 読みたくない」と感じてしまうのでは、ちょっと悲しい。
「二次創作と原作は別。原作に非はないし」と誰もがきっぱり分けて考えてくれるわけではないよな……と感じたので、多かれ少なかれ「原作のイメージを担ってしまっている」ということは重く受け止めるようにしている。