「疲れてる?」「怒ってる?」と聞かれるのうざい…けどその心理も分かる

「『今日疲れてる?』『なんか怒ってる?』って聞いてくる人ってどういうつもりなんだろう。別に疲れても怒ってもいないしこれが普通だけど。私の顔が疲れて見えるってこと? いつもニコニコしてろってこと?」

と、なんかモヤモヤする人向け【他人の機嫌が気になる人もいるのだろうけど、他人と自分を分けて考えたほうが楽だな】と考えてみた記事。

心配しているテイを装って指摘することで改めさせたがっている……ように感じるから

「疲れてる?」「怒ってる?」と聞きたくなるのって、つまり他人の機嫌が気になるということだと思う。

人間は社会の中で生活しているのだし、まわりの動向にセンサーがはたらくのはごく普通のことだろう。

しかし多少疲れているっぽい人がいたとして、たいていの人は「あー、なんか疲れてるんだろうな」「機嫌悪いっぽいけど多分なんかあったんだろうな」で終了で、自分に何かとばっちりがこない以上はスルーする。場合によっては、自分にしわよせが来ないようガードするくらいはあるかもしれない。

でも、「疲れてる?」と相手に聞くのが口癖のようになっている人もたまにいる。

文面だけ見れば心配してくれている言葉、気遣ってくれている言葉であるのに、言われたほうはなぜかモヤモヤしてしまうーーなぜモヤモヤするのか?

「疲れてる?(その疲れたような態度がまわりに気を遣わせていることに気づいてほしい)」

「怒ってる?(空気が悪くなるから不機嫌そうな顔をやめてほしい)」

と、ハッキリとは言わないけど、暗に指摘することでこちらをコントロールしたがっている、という意図に感じとるせいなのではないか。

いっそのことケンカ腰で「ちょっとー、疲れたような辛気臭い顔やめてよ。私の気分が悪くなるんだけど!」とか言われれば「は!? もともとこういう顔だし! それに私の顔とあなたの気分は関係ないでしょ!」とか反発もできるだろうけど、別にそう言われているわけではない。やさしげに、心配そうに、「……なんか今日、疲れてる? 大丈夫?」と言われているだけ。

だから「あ、仏頂面しててごめんね、大丈夫大丈夫!」と無理して元気や笑顔を装わなければならなくなる……そういうなりゆきで、言われたほうはモヤモヤするのではないか。と考えてみた。

「疲れてる?」「怒ってる?」と聞いてくる友人

高校時代に、「なんか疲れてる?」「なんか怒ってる?」といつも聞いてくるクラスメイトがいた。

私はもともと子どもの頃からテンションが低めだけど、それまで一度もそんなふうに聞かれたことはなかった。なので意図が分からなくて「疲れてないよ?」といちいち毎回バカ正直に答えていた。

しかしあまりにもひんぱんに聞かれるので「私のこの態度って疲れているように見えるのかな……こんなふうにまわりに気遣わせているのは高校生にもなって幼稚なのでは? 恥ずかしいことなのでは? もう少しテンションを上げてニコニコしているべきなのだろうか?」と申し訳なくなり、指摘されることが怖くなり、改めなければと焦り、自分なりに気をつけるようになった。

しかし彼女は本当に会うたびに第一声が「(心配そうな顔で)え……疲れてる?」なので、こちらもだんだんウンザリしてきた。自分なりに気をつけてそれでも言われるのではもうどうしようもない。気遣ってくれている言葉ではあるし「いいかげんしつこいな!」とも言えない。

それに、もし本当に私が疲れていたとして、「うん、疲れているんだよ」と言ったところで彼女が何かをしてくれるわけでもないだろう。

しだいに、「その疲れた顔やめて。気になっちゃうからもっと明るく元気にしていてよ」というコントロールにしか受け取れなくなってきた。

※今思い出せば「疲れてる?」と言ってくる彼女だっていつも疲れたような半目をしていて、そのくせ「楽しいー! 元気ー!」とバンザイして言うのが口ぐせだった。もしかしたらだけど、自分が疲れていることを認めたくなくて、そのネガティブを私に投影していただけなのかもしれない。

そして自分は他の人が疲れて見えても「疲れてる?」という聞き方はしないでおこう……と思うようになった。

疲れて見えないように、気をつけている

大人になったら「疲れてる?」「怒ってる?」と聞いてくる人はいなくなった。(というか自分の人間関係を今かえりみてみると、私に「疲れてる?」「大丈夫?」とか言ってきたのは高校のときのあのクラスメイトの彼女だけだ。)

また、社会人にもなるとさすがに「ねえ疲れてる?」「ねえ怒ってる?」みたいな、別れそうなカップルが相手の機嫌を窺うみたいな(?)幼稚な聞き方はしなくなるのだろう。

私自身も「自分はテンションも低いし、疲れてる&不機嫌に見られてもイヤだからな……」と、真顔のときでも口角だけは上げぎみにする、声が低いのは仕方ないとして声色は感じ悪くないようにする(気にしすぎてボイトレに通ったこともあった)、程度のことは気をつけるようになった。

こんな感じで努力できたことについては、「疲れてる?」と聞きまくってきた彼女のおかげと言えるかもしれない。

なぜ「疲れてる?」と聞きたくなってしまうのか

「疲れてる?(まわりに気を遣わせていることに気づいてほしい)」

「怒ってる?(空気が悪くなるから不機嫌そうな顔をやめてほしい)」

と言われている気がしてモヤモヤするわけだけれど、丸括弧の中は受け手が勝手に感じているだけの不確かな要素である。

「角が立たないように心配しているふうを装って、暗に指摘して改めさせよう」と上手くオブラートに包んで言っているつもりなのかもしれないし、相手の機嫌が気になるがあまり自分でも意識せず言っているのかもしれないし、単に見たこと思ったことをそのまま言っちゃうだけの人なのかもしれない。

人の心は見えないので分からない。本人にさえたぶん分からない。

なので推測です。なぜ「疲れてる?」と聞きたくなってしまうのか。

処世術の一つとして、顔色を窺っている

処世術の一つとして、人の顔色を窺うことは普通によくあることだと思う。

けど、どこらへんまで窺うか、どれくらい気にするか、そしてそれをどう態度に出すか、という程度が人によってまちまちなのだろう。

たとえば学校で先生の機嫌が悪いとき、まったく気づかない人もいれば、気づいても「あれ、なんか今日機嫌悪そうだな」で終わる人もいれば、「うわー、先生の機嫌が悪い……イヤだな、怖いな」とビクビクしてしまう人もいる。

たとえば部活のメンバーの機嫌が悪いとき、気になって気になって仕方ないのでどうにか改めさせたい、笑顔で始めて笑顔で終わらないとイヤ! と思う人もいれば、「あ、機嫌悪いんだ」でスルーする人もいる。

何が正解かってことはないけれど、人の機嫌を気にしすぎてビクビクしたりイライラするよりは、気づいても「あっそ」というくらいでスルーできるほうがラクというのは言えると思う。自分もどちらかというと「あっそ」程度なタイプ。

自分では思いやりから気遣いをしているつもり

「疲れてる?」と聞かれて嬉しい人もいるみたいだな、というのは感じたことがある。

素直にそのまま受け取れるかどうかは、相手との関係性にもよるだろう。片思いの相手から言われると脈ありのサイン! とか、人によってはそういったあまずっぱいアレもあるのかもしれない。

とすれば「疲れてる?」と自分が言われて嬉しかったから、喜んでもらいたくて相手にも言う、という人がいてもおかしくはない。

けれど、どうもこれは誰でもに効く好感度アップの万能薬ではない気がする。人によっては逆効果になることもあるのではないか。

また「疲れてる?」「疲れてる?」「ねえ疲れてる???」と一辺倒に聞くよりも、状況に応じて「私疲れちゃったからコーヒー飲もうかなー、あなたは疲れてない? ちょっと休憩しない?」とかのほうがうまい気遣いっぽいようにも感じる。

自分が疲れているから「疲れてる?」といたわってほしい

これは私には分からなかったのだけど、ネットで調べていたら「自分が疲れていることに気づいてほしい、いたわってほしい(から「疲れてる?」と相手をいたわって、無意識でお返しを待っている?)」という人もいるようだった。

褒めてほしいから他人を褒める、ねぎらってほしいからねぎらう、そしてお返しを待つ。

みたいな心理が人によってはあるらしい。こういった匂わせって当然伝わる人と伝わらない人がいるようで、私自身は気づけなくて後から陰で「あの人気が利かない」とか言われてしまうタイプ。人っていろいろ違うので、難しいなと感じる。

「他人の機嫌の良し悪しは自分に関係ない」

なるべく早いうちに「あなたの機嫌はあなたの機嫌、私には関係ない」と、相手と自分の感情に線を引くようにしないと、それ以降の社会生活がすごくめんどうでしんどいものになるのではないか。

というのが、考えてみた挙句の結論になった。

たとえ相手が本当に疲れていたって何をどうしてあげられるわけでもないし。

みんなに「疲れてる?」「怒ってる?」と聞きまくり続けて、敬遠されて、「どうして? 私は心配しているだけなのになぜか嫌われちゃう……」と悩むのもバカらしいし、お互いにあまりいいことがなさそう。

と、改めて高校時代のクラスメイトのことを考えたりした。

▽他人の不機嫌について考える上で、こんな本を読んでみました。

ただ私は「まわりに気兼ねさせるのはのぞむところではないな」とも思ったので、多少は表情や声のトーンに気をつけるようになったのは上にも書いたとおりです。

ただこれは自分でそうしたいと思ったからそうしているだけで、全員そうすべきとかは一切思っていない。(なんなら個人的にはいつも元気にニコニコしている人よりじゃっかん不機嫌そうな人のほうが素が見えて安心するまである。)

あと、本当にどうしても疲れているときや心にダメージがあるときは先に「今日ちょっと元気ないけど寝不足なだけだからスマン」「今日イヤなことあってさー、ごめんもうちょっと立ち直るまで顔が暗くなりがちかも」みたいに事前に情報を共有しておくのもいいのかもな、というのも手段として用意しています。(今のところ使ったことないけど)

タイトルとURLをコピーしました