SNSにイラストを投稿するのが怖いので、無理のない使い方をしたい。

Twitterでイラストを投稿してみたい。でもTwitterを始めるのが怖い……みんなこの不安をどう乗り越えているんだろう?

という人向け【Twitterでイラストを投稿するのは確かに不安。だから自分はきちんと距離を取って、自分に合った使い方をするようにしています。】という記事。

自分もTwitterはサービス開始当初から利用しているけど、いまだに怖い。というか、ここ10年くらいでユーザーが増えたことで怖くなってきた。ここで早くも言ってしまうと、創作用のアカウントは鍵アカウントにしています。

初めてイラストを投稿しようとしている人にとっては、そりゃあ怖いし不安だろうと思う。

ただそういった不安は、使い方によっていくらか和らげることもできる。「イラストを投稿するのが怖い」にもいろいろあるだろうけど、この記事では、

  • 知らない人と交流するのが怖い
  • 下手だとばかにされるのが怖い
  • 反応がなかったらどうしようと思ってしまって怖い
  • 炎上したら怖い

みたいな、それぞれの「怖い」を和らげる使い方を考えてみている。

Twitterに絵をアップしたいけど怖い。

知らない人と交流するのが怖い

そもそもTwitterなどのSNSは、知らない人と言葉を交わして関係を築くことを楽しむもの。

なので「知らない人と交流するのが怖い、したくない」という場合はTwitterに向いていないと言えるかもしれない。

かく言う自分もそれに近くて、創作用のアカウントは途中から鍵(非公開)アカウントにしてそれきり一度も開けていない。もっと厳密にやりたい場合はアカウントを作って最初から非公開で運用していけば、フォローとフォロワーを知り合いだけにするということもできる。

鍵アカウントならイラストが知らない人に見られることはないし、知らない人と交流する必要もないし、安全。落ち着く場所になっています。

ただ、自分が公開アカウントでTwitterを始めた頃は毎日ツイートして一生懸命絵を描いて毎日アップしてもいいねがひとつもつかない……ハッシュタグつけてるのに誰からも話しかけてもらえない……もしかしてみんな私のこと見えてない……? という状態だった。たとえ交流してもらいたくても、そもそも興味を持ってもらえない。ので、そんなに気にしなくてもけっこう大丈夫かも。

次第に見てくれる人が増えていろいろな人と交流できるようになって、でも関係ない人に(悪い感じで)絡まれるのも面倒になって、鍵アカウントにした感じです。

使い方を間違えて恥をかくのが怖い

心理学で【スポットライト効果】というのがあるのだけど、誰しも「自分にはスポットライトが当たっていて、いつも自分がみんなに注目されているように感じがち」という錯覚があるのだそうだ。人間の自意識というのは、そういうものらしい。「他人は言うほど自分のことを見ていない」とよく言われるのが、この自意識への錯誤なのだ。

「ミスがあるイラストを投稿してしまった! 慌てて削除したけどTLにいた人には見られてたよね……どうしよう、恥ずかしい」

「リプ機能の使い方間違えてた! 絶対変に思われてたよ……フォロワーさんに白い目で見られてるかも」

とか思っていても大して見られていないし、見られていたとしても「だから何?」程度だし、すぐに忘れてしまう。私はけっこう人の細かいところまで気づいてしまうほうだけど、他人のことなんてどうでもいいしすぐに忘れてしまう。だって私は私で自分の自意識を構うことで精一杯なので。

特にSNSを使い慣れていないような人の場合、ピリピリしているのでよけいに自意識過剰になってしまうんだと思う。自分の場合「人は私のことなんか見てない」を呪文のように唱え、淡々と使い続けることで慣れてきた。

下手だと思われるのが怖い

人は、見ず知らずの他人の絵を見てバカにするほど興味を持たない。

私がどんなにがんばって描いたとしても、他人は無関心にただ通り過ぎていくだけ。というのを、長いことネットで絵を描いてきて痛いほど思い知っている。

たとえ「この人あんまりうまくないな」と思ってもそれだけで、「この○○ってアカウント、絵が下手ですよー!」とわざわざ晒したりもしないし、それを聞いて喜ぶ人もいない。

「いや、知らない人に一瞬でも絵が下手だと思われること自体いやなんだよ……」その気持ちも分かる。けど人の心はコントロールできないので、それは仕方ない。それを考えたら何もできない。

反応がなかったらどうしようと思ってしまって怖い

「絵を投稿して話しかけられたらどうしよう。いいねがついたらお礼言ったほうがいいのかな? でもたくさんついたらお礼しきれないかも。わー緊張する……」とか思っていたのに反応ゼロ、拍子抜けを通り越してガッカリ。期待していた自分が恥ずかしい……いいねが一個もついていない私のことを見て「やっぱりあの人下手だからいいねがついてないわ笑」って思われているんじゃないか……? 恥ずかしい! 恥ずかしい! みたいなことを、もちろん自分も経験している。

そこそこ上手い絵を描く人でも、しばらくは反応がもらえなくて不安になってしまう状況が続いたりして、「上手く描けたと思ったのに私の絵は下手なの……?」「私なんかがTwitterにアップなんかしなきゃよかった」とショックを受けてしまうかもしれない。

でも、たくさんいいねをつけてもらえたり、「上手いですね!」と話しかけられたり、逆に「下手くそ!」と悪口を言われたりするほど、興味なんて持ってもらえないのがデフォルトなのだ。だって、他人なのだから……。

思うに、中学生のクラス替えみたいに、初日になるべく友達増やさなきゃとか思うから怖かったのかもなー、と。

孤立したら恥ずかしい、という恐怖、友達できなかったらどうしようという不安。でもそんな不安から初日でむりやり増やした"友達"はたいていにせものなんだよなー。

炎上したら怖い

Twitterで炎上、というのは確かに怖いけど、普通の感覚の一介の絵描きが狙ってやろうと思ってもなかなかできることではないと思う。

炎上とまではいかなくてもまわりに迷惑をかけたりいやな思いをさせることもあるので、Twitterのルールに反するものやジャンルのマナーを無視するものはアップしない、という意識はあったほうがいいのかもしれない。自分もジャンルのガイドラインなどはもちろん、まわりのことをなるべく見るようにしている。

あとは絵と関係ないけど、トレンドの社会問題に物申す系のツイートをしたりすると大勢の目に触れやすいので、全然知らないフォロー外の人がめんどくさいクソリプをしてくるとかはあるかもしれない。どんなものにも賛成の人も反対の人もいるので、必ずどっちかからキツイ言葉が飛んでくる。

自分はそういうのが絶対イヤなので、トレンドにあるワードにいっちょかみはしないことにしている。

ひとは他人に興味なんてない。

「Twitterで交流するのが怖い」というさまざまなお悩みについては、

人は他人にそれほど興味なんてない。

この一言に尽きると思う。

こんなふうに言ってしまうと「Twitterってむなしくない?」と思ってしまうかもしれないけど、最初は興味なかった知らない誰かといいねをしあったり勇気を出してリプしたりするうちに、お互いに興味が湧いてくる。そうすると「イラストのこういう部分にこの人の優しいところが出ていて好きだな」などと絵にも興味を持ってもらえる。

そんな感じで無関心の状態からお互いに興味を持ち始めて交流が始まり、その過程を楽しむのがSNSなのかなと思っている。

なので最初はお互いになんの期待もせず、気軽につながってみるのがいいと思うんです。

良くも悪くも、人は他人に興味を持ってくれない。

タイトルとURLをコピーしました