
「Twitterにイラストをアップしたらフォロワーが減った……どうして? 私の絵が下手だからフォロー外されたのかな? うわあモヤモヤする……」
という人向け、【絵師がTwitterでリムーブされてしまう原因で考えられること】について書いていく。
まず最初に言っておきたいのは"SNSはそういうもの。気にする必要なし"ということ。
とは言え「なんでフォロー外されたんだろう、私の絵が気に入らなかったのかな? もしかして下手になったのかな? 満足させられなかったのかな?」などとモヤモヤしてしまうのも当たり前。
でも、フォローを外す理由って人それぞれ本当にいろいろある。
この記事では、
- 絵をアップしたらリムーブされたとき、考えうる理由
- 「下手だからかな?」と気にしちゃう心理のメカニズム
- リムーブを気にしない考え方について
について書いていく。
「自分の絵が下手だから?」なんて気にしすぎてしまう人の気持ちが、この記事で少しでも楽になればいいなと思う。
【Twitter】絵をアップしたらフォロワーが減った…どうして?
そのジャンルに興味がなくなった
二次創作の場合、ジャンルへの興味がコロコロ移り変わる人も多い。
自分もそうなんだけど、熱心にハマっていたジャンルほど熱が冷めると見るのもいやになったりして、ミュートにしているアカウントもいくつか……(小声)。
交流があった相手だからミュートにしているけど、交流がない相手だったらリムーブしちゃうこともある。
腐女子さんの場合には、「ジャンルには留まっているけど、そのCPに興味がなくなった」ということもあると思うし「ジャンルやCPへの解釈違いがあった」というケースもあるだろう。
たとえ今まで交流をしていた相手でも、ジャンル、CP、解釈にズレが出てくればすっぱりとリムーブする人もいるし、これは全然悪いことでもなんでもない。
それは先方のTwitterルールなので、「ああ、合わなくなったんだな。あなたの世界でお幸せにね。」とこちらも気軽にとらえればいい。
逆に、あなたが別ジャンルの絵を描いたりすれば「あ、それは興味ないや」と気軽にリムーブされることもあるだろう。
ドンピシャにツボじゃなくなった
また、これはオリジナルでも二次創作でもあるけど、「自分の好みど真ん中だ!」と思ってフォローしていたけど次々新しい作品を見ていたらそうでもなかった、というケース。
分かりやすく言うと、「クワガタならなんでもいい」という人もいれば「ミヤマクワガタを最高に好みな角度で描いていたからこの絵師をフォローしたけど、最近はヒラタクワガタばっかり。私はミヤマが性癖だからちょっと違ったな……」という人もいるってこと。
知らんがなって感じでしょ?
これはもう個人の微妙なことなので、どうしようもない。
100%あっち(フォロワー)の都合です。
誤フォローだったことに気付いたので
あとは間違ってタップしてフォローしてしまっていて、あなたが新しい絵を投稿したので誤フォローに気づいて外した、というケース。
今はRT以外でもフォロワーの誰かがいいねするとTLに流れたりするし、誤フォローの機会は意外と多い。ほとんどの人がスマホだし、ペッと指が当たるだけでフォローしてしまう。
「親しくない人はフォローしない」とか「ジャンル外の人はフォローしない」みたいに自分のフォロールールがある人もいる。誤フォローをリムーブされたところで、気にする理由もないよね。
人は来て、そして去っていくのだ。
「下手だからリムーブされたのかな?」は自分の勝手なジャッジに過ぎない
例えばリムーブされて「私の絵が下手だからかな?」と考えてしまうのは、自分で自分にそう思っているから。
つまり「私は絵が下手だから、いつリムーブされても仕方ない」と自分をジャッジしてしまっているのだ。
心理学でよく言われる【投影】というのがあるけど、人って"自分が自分に対してそう思っているから他人もそう思っているに違いない"と考えてしまいがち。
「フォロー外された! きっと私の絵が下手だからだ!」と反射的に思ってしまったら、
まずは「ああ、自分の絵が下手だと思ってしまっているから、ついこう考えてしまうんだな」と気付くこと。
原因なんて、いつも自分の心の中にしかない。
あともう一つ、ついでに、
そもそも、"絵が下手だから"という理由でリムーブされたところで、あなたの価値が減るわけじゃないじゃん?
ということも思い出すようにしてほしい。
他人の評価を気にしすぎてしまう人って、上手い絵を描くことにこだわりすぎて自分が絵を描く目的を見失ってしまっていることが多々ある。
こちらの記事も参考になるかも。