【モチベーション上げ】絵を描くときに聴くといい音楽ってどんなの?

絵を描くときのモチベーションがBGMに左右されるって本当? じゃあ何を聴けばモチベが上がるの?

音楽に疎くて、絵を描くときのBGMに迷ってしまうんだけど……

という人向け【モチベーションを上げられるのは『好きな音楽』だけらしいですよ&自分の好きな音楽を見つけるポイントは『過去』にある】という記事。

自分は、絵を描くときの作業用BGMに悩むことが多い。

流行りの曲を知るのも遅いし、おしゃれなジャンルの音楽にも疎いのだ。かと言ってそこまで音楽に興味もないので、せっせと開拓するほどの意欲もない。人からおすすめしてもらっても、そんなにハマらない。

しかし絵を描くとき用のBGMがほしい。特にモチベーションを上げるための音楽や作業が捗るような音楽があればなおうれしい。やっぱ脳にいいのはクラシックとか? それとも環境音楽? 歌詞はあった方がいいのかない方がいいのか?

ということで調べていたところ、

【モチベーションを上げられるのは好きな音楽だけ!】ということを知ったので、これは面白いなと思って記事に書きます。

あと「好きな音楽って言っても特に無いよ……」という私のような人向け、【好きな音楽を見つける方法】についてもまとめています。

絵を描くときの音楽は、何を聴けばモチベーションが上がるのか?

やる気を出すにはドーパミンを出す

やる気を出すと言えばおなじみのドーパミン。

ドーパミンを出すには達成感を感じるのが良いらしいですよね。

何か小さい目標を立てて一つずつ達成していくことでやる気が出てくるっていう。ソシャゲでウィークリーミッションとかデイリーミッションみたいなのが設定してあるのも、その仕組みを利用している。

いやいや、まずそのデイリーミッションを達成するためのドーパミンを出したいんだよ。

そういう場合、瞬間的にドーパミンを出すには音楽が効果的なんですって。

音楽を聴くとやる気が出るというだけでなく、音楽を聴きながら絵を描いていてランナーズハイのような状態を経験したことがある人も多いだろうけど、そういった作用もドーパミンによるものとされている。

「好きな音楽を聴いているときにドーパミンが出る」

さて本題、「じゃあ、どんな音楽を聴くとモチベーションが上がるのか」。

2009年にカナダの大学で、こんな実験結果が出ているそう。

好きな音楽を聴いてワクワクしているとき、ドーパミンが分泌され身体活動が活発になる。

聴く前の期待感だけでも活性化される。

なお、好きではない音楽を聴いてもドーパミンの活性化は見られなかった。

好きな音楽にワクワクする原因はドーパミン、カナダ研究
【1月10日 AFP】好きな音楽を聴くと良い気分になるのは、脳内で快感伝達物質ドーパミンが大量に分泌されているためだということを、カナダ・マギル大学(McGill University)の研究チームが突き止めた。

つまり、好きな音楽しか自分のモチベーションは上げられないということ。

アップテンポの方がいいんだとか、奮い立たせるような元気が出る歌詞がいいんだとか、そういうのは一切意味がないということ。

ということは、好きな曲、今聴きたい曲を聴いてワクワクすればいいのだ!

シンプルです。

※なお、作業に集中したいときのBGMはまた別の要素が絡むので、後日記事にしたいと思います。

好きな音楽が分からない……というときは

とは言え、音楽に疎くて好きな音楽って言われてもピンとこない、私のような人もいるかもしれない。

「じゃあ好きな音楽を探すところから始めないと……」となるとちょっとめんどくさくなってしまう。

そうではなくて、新たに開拓するより自分の過去から探すのがおすすめです。

生まれて初めて買ったCDを思い出してみる

まずは、生まれて初めて買ったレコード(あるいはCD、若い世代だと配信音源かも)を思い出してみる。生まれて初めて自分でお金を出してまで買った音楽って、たぶん誰しもあるでしょう。

生まれて初めて買った音楽に思い入れがないってことは無いだろうし、きっと繰り返し聴いただろうし、何か自分の原点がそこにあると思う。

私の場合は岩崎良美さんの『タッチ』の主題歌のレコードです。

ちなみに初めて買ったCDは『あぶない刑事』のサウンドトラック。

どちらもジャケット見ただけで当時のことが蘇ってくる。

初めて買った音源をネットで検索してみて、また聴いてみて。それをまたYouTubeで検索してみるとリコメンド機能で周辺の音楽が浮かび上がってくるので、その周辺に手を広げていくのもいいと思う。

中2の時に聞いていた音楽を思い出してみる

初めて買ったCDがピンとこない場合、中学2年のときに聴いていた音楽を思い出してみるのもい。

何かで読んだのだけど、大人になって音楽をいろいろ聞くようになっても、結局のところいちばん多感なときに聴いていた音楽がいちばん自分にしみこんでいるらしい。人によって違うだろうから中2と書いていますが、小6とか高1とかかもしれない。

ちなみに私の中学生時代はバンドブームまっただ中だったのでこんな感じ。

おしゃれじゃなくていいんだ、自分の黒歴史にまとわりついているその音楽でいいんだ。新たな何かじゃなく、自分の中にある音楽でいいんだ。

音楽詳しくないならサウンドトラック(劇伴)系

「いや自分はアニメとかゲームが好きだったから、全く音楽に興味がない・縁がない人生なんで……」という人でも、映画の音楽やアニメの音楽、ゲームの音楽には触れていると思う。

初めて観た映画のサウンドトラックとか好きなゲームのサウンドトラックを聴くと、きっとワクワクするんじゃないかと思う。

自分はアニメなら『攻殻機動隊』、

ゲームなら『サイレントヒル』シリーズ(特に『2』)。

やっぱりこれらも、いつ聴いても胸の奥から何かが湧いてくる。『サイレントヒル2』のサントラなんてどう聴いてもダウナーでテンション上がるような曲じゃないのに、自分にとっては何かが湧いてくる音楽。これが好きな曲のパワーか。

きっとみんなそれぞれ、こういう、何かが湧いてくる音楽があると思うんです。たぶんそれドーパミン的なもの。

自分の好きな音楽を手元に用意しておこう

こう書いてきてみると、何もモチベーション上げのための音楽って特別じゃなくていいことが分かる。

「うーん、好きな音楽とか無いし、これからいろいろ聴いて好きな音楽を見つけなきゃ」とかも思わなくていい。

それよりも自分のルーツを大切に振り返り、自分に絡みついている音楽を掘り出してみるのがいいんじゃないかと。きっとなにかたぎるものがあると思います。

モチベーション上げの音楽に困っている人は、もし気が向いたらやってみてください。

タイトルとURLをコピーしました