友人の結婚式のウェルカムボードで似顔絵イラストを頼まれた。でもなんとなくダサくなっちゃうんだよね……
という人向け【自分はダサくないウェルカムボードを目指した結果、きちんとヒアリングをするようにしています。また色数を抑えて余白をとり、結婚式のあとでも普通に飾れるものを想定しています。】という記事。
※実際のボードは載せておりません。
自分は似顔絵の仕事をしていて、何度か結婚式のウェルカムボードの依頼を受けたことがある。
しかし、新郎新婦にとっては私なんか赤の他人。そんな赤の他人が、前撮り写真を送ってもらってボサッと似顔絵を描くだけではつまらないウェルカムボードになってしまう。
なので、写真を送ってもらうと同時にヒアリングをさせていただくことにしている。
似顔絵のウェルカムボードはむずかしい
仕事で似顔絵を描いている自分が言うのも何だけど、そもそも似顔絵ってダサさとあたたかみのはざまをたゆたっているもの。
それをウェルカムボードにする場合、こういう感じになることが多い気がする。
こればっかりはご本人たちの好みだから、好きな絵柄でいいと思う。
自分には絵柄が複数あるのだけど、「ザ・ウェルカムボードみたいなのは恥ずかしいので……笑」というかたがけっこう多く、点目シンプルの絵柄で依頼をされることがほとんど。
ウェルカムボード作成のためのヒアリング
せっかくの結婚式に、赤の他人の自分がただ似顔絵を描くだけでは弱いと思っている。
これまでにどんなドラマがあって今日を迎えたのか、お二人がこれからどんな新しい生活を思い描いているか、ということを込めたい。
なので、言える範囲でのヒアリングをさせていただいている。
二人の思い出スポット、エリア
「二人の思い出の場所はありますか?」
→ これを聞くことで、二人の思い出を背景に織り込むことができる。
例)ディズニーランドでデートを重ねたカップルだったら思い出のアトラクションを背後に描くとか、二人が浅草の三社祭で運命的な出会いをしたなら浅草モチーフを入れるなど。
共通する趣味
「共通の趣味はありますか?」
→ これを聞くことで二人のポーズや小物に個性が出せる。
例)二人ともゲームが趣味なら婚礼衣装でゲームのコントローラーを握っているイラストにするとか、ゲーム内でのアイテムを持たせるとか。料理が趣味なら二人で料理をしているところを描くなど。
二人の思い出の曲
「二人の思い出の曲はありますか?」
→ これを聞くことで二人のポーズや小物に個性が出せるその2。
例)思い出の曲がミスチルの『抱きしめたい』ならキャンドルを二人で灯しているイラストにするとか、RADWIMPSの『スパークル』なら二人が砂時計を持っているイラストにするとか。
二人の合言葉や好きなフレーズ
「二人の合言葉や好きなフレーズはありますか?」
→ これを聞くことで個性のある文言を入れられる。
「welcome!」とか「MASA & YUKA」みたいなものもいいけど、他にあったらすてき。
二人の家族や飼っているペット
「描いてほしい家族やペットはいますか?」
→ これを聞くことで家族の記念にもなるボードが描ける。
例)仲を取り持ってくれて、出会いの重要なきっかけだった妹さんを脇役的に描くとか、もう二人で同居を始めていて犬を飼っているならそのワンちゃんもファミリー的に描くなど。
※人数が増えるとその分手間もかかるので、料金や予算については依頼人ときちんと話し合う。
こういったお二人の間の話を聞くことで、描くほうにとっても思い入れができ、友人のような気持ちになってきて、制作にも熱が入ります。
飾りやすいウェルカムボードのための試行錯誤
似顔絵ウェルカムボードって当日の盛り上がりが冷めると恥ずかしくなってきて、家にも飾りづらく、場所も取るので、最終的に処分されてしまうことも多い。
なので、似顔絵を仕事でやっている者として、「日常に溶け込んで飾りやすい似顔絵ってどんなのだろう?」というのは常に試行錯誤している。
モノクロにするなど色数を減らす
似顔絵がダサくて飾りにくい理由は、まず色数が多いことだと思う。
モノクロだったり、色数が抑えられてシンプルなものだったらインテリアにもなじみやすく、まだ飾りやすい。
ドアップを避けて余白を多めに
顔のドアップは圧が強いし、自分のドアップに毎日見られているのって気恥ずかしい。
また余白を多めに取ることでオシャレに見える。
イラスト自体にそんなに自信がなくても、余白の取り方で格好つくことは多い。
そもそも自分はデザイン畑の人間だということもあって「飾りやすさ」「飽きにくさ」という面ではデザインに頼っている。
ラフ確認はなるべくこまめに行っている
イラストの仕事をしていてもラフ確認をしない派の人もいるけど、個人的な考えでは、なるべくラフ確認の工程を持った方がいいように思う。
絵って結局は「好み」なので、プロの絵描きが良かれと思って描いたものが依頼人にとっては気に入らないということがままあるからだ。
しかも自分の場合はそんなにたいそうな絵描きでもないので、自分の作風より依頼人の「好み」のほうを優先させたい。
小さいサイズのものもお渡しする
以前、「データをポストカードサイズでほしい」と言われてお渡ししたところ、たいへん喜んでいただけたことがあった。「結婚しました」のハガキに使ったほか、部屋に飾っていただいたそうだ。
式場に飾ったものは大きすぎて無理でも、ポストカードサイズなら気軽に飾れる。
それ以来、おまけ的にお渡しするようにしている。
気持ちも大事だけど、それだけじゃない
似顔絵のウェルカムボードって「気持ちがこもっていること」をなによりも尊いとしてしまいがち。
けど、そのあと長く飽きずに大切に飾ってもらうには、「気持ち」だけではどうにもならない。あまつさえこちらは赤の他人なわけだし。
- シンプルな絵柄
- ヒアリングをして思い出や未来を盛り込む
- 色数を抑えて余白をとる
- こまめにラフ確認をし、依頼人の好みを優先
- 小さいサイズのデータもお渡しする
長く楽しんでいただけるものにするため、いろいろと試行錯誤しているところです。