絵が上手くなりたいコピー用紙で絵の練習。安くて自由でモチベ上がる。あと捨てやすい。 「イラストの練習って、クロッキー帳やスケッチブック、どれを使えばいいんだろう?」という人向け、【イラストの練習はコピー用紙がおすすめ】な理由について。自由度が高くプレッシャーを感じにくく、しかも安いので気軽に楽しく描けるよ! という記事。 2020.05.31絵が上手くなりたい
絵が上手くなりたい写してなぞって描くトレース練習。やり方によってはメリットたくさん 「絵の練習で、トレースする(お手本をなぞって写す)のって効果あるの?」という人向け、【トレースはやり方によっては効果があるよ!】ということについて。まず自分で模写をしてみて、その隣にトレースしてみるやり方がおすすめ。メリットについても。 2020.05.30絵が上手くなりたい
絵が上手くなりたい絵の価値は上手い下手じゃなく、言いたいことが伝わっているかどうか 「絵の上手い下手の基準って何だろう?」「どれくらい描けたら上手いってこと?」と疑問に感じている人向け、【その絵が上手いかどうかより、言いたいことが伝わってるかどうか】に目を向けよう、という記事。 2020.05.29絵が上手くなりたい
絵が上手くなりたい初心者におすすめ、老舗サイトと書籍『人を描くのって楽しいね』。 「絵を描きたいけど、初心者だから何か参考になるサイトや本を知りたい」という人向け、【初心者におすすめな、まちがいない参考サイトと参考書籍】について。『人を描くのって楽しいね』という老舗サイト&書籍版はこんな人におすすめだよ、という記事。 2020.05.28絵が上手くなりたい
絵が上手くなりたい上手く描けるときと下手なときの差が激しい…その理由と対策について 「絵が上手く描けるときと下手なときのムラがある……」「この人、すごく上手いときと別人みたいに下手なときがあるな……なんでだろう?」と疑問に思っている人向け、【それって偏った練習をしているからかも】←では効率的な練習法は? という記事。 2020.05.27絵が上手くなりたい
SNSで絵を描く「絵が上手いですね!」と言われると困っちゃう人向け、お返事の仕方 「絵が上手いですね、って言われたら、なんて返すのが正解なの?」「絵を褒められたときに素直に受け取れない」という人向け、【褒められたときの上手な返し方】について。なぜ褒め言葉を受け取れないのかという理由についてもまとめた。 2020.05.26SNSで絵を描く
絵が上手くなりたい上手いのにつまらない絵は、テーマがないのかも。絵のテーマって何? 「絵は上手く描けてるのにイマイチ目をとめてもらえない」「クオリティの高い絵をまとめてアップしてるのにイマイチ反応が薄い」という人向け、【それってモチーフは描けているのにテーマがない、つまらない絵になっちゃってるのかも?】ということについて。 2020.05.25絵が上手くなりたい
SNSで絵を描くかまってちゃんは絵師を目指しがち説。かまってちゃんを辞めたい人へ 「どうして絵師ってめんどくさい人やかまってちゃんが多いの?」と疑問に思っている人向け、【絵師にかまってちゃんが多い、のではなくて、かまってちゃんが絵師になる説】について。「私もかまってちゃんかも」と思う人向け、かまってちゃんをやめる方法も。 2020.05.24SNSで絵を描く
似顔絵を描くコツ外国人の似顔絵は人種の特徴を押さえるのがコツ〜ブラピ描いてみた〜 「外国人の似顔絵を描きたいのに、日本人みたいになっちゃう」「外国人ぽく描くポイントってどこだろう?」という人向け、【外国人(白人男性)】を描くコツについて。ポイントは目頭の切れ込みの深さと、骨格の大きさを意識すること。 2020.05.23似顔絵を描くコツ
SNSで絵を描くエアリプに傷ついてもう絵が描けない…?そんなときは人にやさしく。 「絵をけなされて、描く気力がなくなっちゃった」「エアリプで傷ついた。もう絵を描きたくない……」という人向け、【それでも負けずにやる気を出す方法】について。不安やモヤモヤを解消するには自分の感情を書き出したり、人に親切にするのもおすすめ。 2020.05.22SNSで絵を描く