
「自分の絵に自信が持てなくてつらい。Twitterでもコンプレックスばかり感じてしまう」
「もっと絵に自信を持ちたいけど、どうやったら自信が持てるようになるんだろう……?」
という人向け、【自分の絵に自信を持つための、具体的な方法2つ】について書いていく。
「絵に自信が持てない……」と悩んでも、ネットには納得できる答えなんて一つもない。
Twitterで「絵に自信が持てない……」とか吐き出そうもんなら、
「(この人めんどくさいな……)十分上手いから大丈夫だよー」と腫れ物処理のお世辞で済まされてしまい、いたたまれなくなってアカ消しして終了。
もしくは「じゃあ練習すれば??????」みたいなイラッとくる正論をエアリプで言われて胃がギューンとして恥ずかしくなってアカ消しして終了。(どちらも自分の経験です)
そもそも自信が持てるかどうかなんて自分自身の問題だから、他人は何もしてくれない。
かと言って「自信を持とう!」みたいな話ってキレイゴトな精神論になりがちでなんの参考にもならない。
この記事では、精神論ではなく、私自身が経験して効果があったと感じている、【自分の絵に自信を持っていくための具体的な方法】について書く。
具体的には、この二つだけ。
- お金をもらって絵を描くこと
- Adobeソフトを使えるようになること
それぞれについて詳しく説明していきたい。
「自分の絵に自信が持てない…」もっと絵に自信を持つ方法について。
お金をもらって絵を描いてみること
まず一つは、お金をもらって絵を描くこと。
「別に私は絵で稼ごうなんて思ってないし」「お金なんか欲しくない、ただ自信が欲しいだけだよ……」という人もいるだろうけどそうじゃなくて。
自分の描いたものに今までいくらいいねがついても褒めてもらっても自信が持てていないんだから、"お金"という形でハッキリと対価をもらってみるのだ。
私も小さい頃から絵を描いてきたけど、当然ずっとギャランティーの発生しない環境で描いてきた。
美大受験で合格しても、先生に褒められても、何かの賞を貰っても、作った同人誌にステキな感想をいただいても、Twitterでいいねをもらっても、心の奥底では自分の絵に自信を持つことができなかった。
しかしひょんなことからデザインの仕事をさせてもらうことになり、納品して請求書を出してギャラが振り込まれたとき、「私の絵にはちゃんと価値があるんだ」「私は絵を通して社会とつながっているんだ」と実感することができたのだ。
初めて息ができた感覚だった。
「上手いねー」「すごいじゃん」といくら口で言われてもお世辞でしょと思っちゃうけど、納品したものに対してお金を払ってもらえるというのはお世辞ではない。お世辞でお金は発生しない。お金になった時点でそれはお世辞ではない。対価だ。
また、自分の描いたものを通して社会と関わっている、という実感は、私に強い自信を与えてくれた。
知らない人から仕事の依頼を請け、納品し、お金をもらう、というのをぜひやってみてほしい。
知り合いだとまたちょっとニュアンスが変わってくる(「お金は一応払ってくれたけど義理でしょ」とか「知り合いだから安く描いてくれると思って頼んでるんでしょ」とか、卑屈の付け入るスキがある)ので、できれば知らない人のほうがいい。
「そんなに簡単にお金をもらって絵なんか描けないよ!」と思うかもしれないけど、今はネットでイラストのスキルを出品して仕事を請けられるサービスもいろいろある。
その気になれば誰だって、フリマ感覚で今すぐにできる。サービスを介すればお金のトラブルもない。
ギャラをもらうといっても、別にそんなに大仕事じゃなくていい。「Twitterアイコン2000円から描きます」とかでいい。実際に依頼が来る来ないは置いといて、まずは"出品"してみるだけでもいい。
Adobeソフトを学び、使えるようになること
「いやー、お金をもらって絵を描くのなんか無理だよ……だって私シロウトだし、全然まだ初心者だし……」と抵抗が強い人もいると思う。
ではどうなったらシロウトじゃないの? どこまで行ったら初心者じゃなくなるの?
自分でもどうなったらシロウトじゃないのかって言われると、よく分かっていないと思う。
脱シロウト・脱初心者を目指したいなら、Adobeソフトの使い方を習得するといいかも。
「そうじゃないよ、私は絵が上手くなって自信が欲しいんであって、Adobeソフトを使いたいわけじゃないよ」と思うかもだけど、それで今もこうして自信を持てずに堂々巡りし続けているわけでしょう。
はっきり言って、デッサンを何百時間何千時間やったところで、たいした自信なんかつかない。
むしろ自分の描けなさがよりハッキリしてきて、逆にどんどん自信をなくすことの方が多い。
そこを乗り越えられない人にとっては地獄でしかない。たぶん今もう十分味わっているでしょう。
でもAdobeソフトが使えるっていうのは目に見えるまぎれもない技術。
デッサンなんかより、やった分確実に身について役に立つ。
覚えれば覚えるほど、使いこなせば使いこなすほど確実に自信になる。
自分はシロウトじゃない、初心者じゃないと思えるようになる。
もし「絵に自信を持つために100時間デッサンやらなきゃ」とか思っているなら、そんなものは置いといてAdobeソフトを学ぶのをおすすめします。
実際、絵の仕事はAdobeソフトが使えないとお話にならない。
自分の場合、スタートアップ企業を始めた知人から突然「パッケージデザインをしてもらえませんか?」とオファーがあった。ずっと自信が持てなかった私に降ってきた突然のチャンス。
私は同人活動でイラレとフォトショに慣れていたので、勇気を出してそのオファーを受けることができた。
もしイラレが使えなかったら当然そんなオファーも受けられなかったし、「はあ、どうせ私はシロウトで初心者だから自信を持てない……せっかくのチャンスも棒に振ったし、一生ダメなんだ……」と死ぬまで言い続けることになったかもしれない。
絵に自信が持てなくて、自分にも自信が持てないままで、SNSで他人の絵に嫉妬してモヤモヤイライラしながら死んでいく一生だったかもしれない。
今そんな苦しみの渦中にある人もいると思う。どうやったら抜け出せるのか見当もつかないかもしれない。そんなときの一つの方法として、Adobeソフトを学ぶことを提案したいです。
単純に、何かハッキリとした目的を持って行動するというのは、焦りや不安を解消するために有効です。そこでそのまま座ってただ漠然と悩んでいても絶対に解決しない。
「今もなんとなくイラレとフォトショくらいは使ってるけど……」という人なら、何か教本を一冊ひと通りしっかり学んでみる。
「でもでもAdobeソフトを学ぶったって何していいか全然分からないし……イラレって聞いたことはあるけど何?」という人なら通信講座を受けちゃうのが手っ取り早い。
通信講座の何がいいかというと、AdobeCCも割引料金で使えること。
普通にAdobeCC(コンプリートプラン)を使うとそれだけで年間65,760円かかる。けっこうする。
でも、例えばデジハリオンラインのAdobeマスター講座だと、AdobeCC(コンプリートプラン1年分)込みでAdobeソフト全部一通り学べて39,980円。
Adobeソフトも使ったことない、買い方も分からない、何していいかも分からない、という人の、最初のとっかかりにありがたいセットになっている。
どっちも無理ならひたすら長年描くこと
「人って、何かを一定以上のレベルで修めるためには10000時間かかるんだってよ」という記事を以前書いた。
長年描き続けることで、わずかずつでも自分の中に実績が積もっていく。
練習量が増えるのはもちろんだけど、作品を人目に触れさせたり、自分の絵の得意不得意と向き合う機会も多くなる。
Twitterなどネット上にアップし続けていれば、私のようにひょんなことから絵の仕事をもらう機会もあるかもしれない。
長くやってれば、そういった偶然とか巡り合わせに出合う確率は単純に上がる。
- 【ココナラ】とかでお金もらって絵を描いてみよう!
- Adobeソフトを学んでみよう!
と書いてきたわけだけど、実際に行動に移す人って少ないと思うんです。
たぶんこういう記事読んでも「うーん分かるけどうーん」で終わりだよね。だからエンエンと悩み続けているわけで。(自分もそうだったからわかる)
「自信は欲しいけど、どうしても行動は起こせない」というめんどくさがりで引っ込み思案な言い訳ちゃん(私みたいな人のことね)にできる最後の手段は、長く描き続けること。
長年描き続けてさえいればなんか機会はある(かもしれない)。
ただ、気が遠くなるような時間はかかってしまう。私の場合は20年。
どうですか、つらいですよ。
下手したら先に寿命が尽きる。
なので、早めに行動を起こしちゃえば早く結果が出てお得ですよ! 絶対に!
絵に自信を持つと、別のことにも自信が持てたりする
私は自分で自分のことを「絵を描くくらいしか取り柄がない」と思っていたので、その絵が評価されないうちは自分自身にも価値を感じられずにいた。絵にも自信がないけど、それ以上に自分に自信が持てなくて本当にずっと悩んで生きてきた。
もしかしたら、私みたいに思っちゃっている人はけっこういるんじゃないだろうか。
「絵なんか描けなくてもあなたは価値がある人なんだよ」なんて他人から言われたところで信じられないでしょう。
だって自信なんて自分の内側からしか湧いてこないものだもの。
自信なんて自分の中の幻想だもの。
だったらあなたの得意な絵に自信を持つことができれば、自分自身にも自信を持つことができると思うの。
私はただ悶々と悩みながら積極的な行動も起こさず長年描いてきてしまって、時間がいっぱいかかってしまったけど、みんなには手っ取り早く、上に書いてきたような方法を試してみてほしい。
人生のうちで早めに自信が持てると、残りの人生かなり気がラクになる。絶対今より楽しくなるので。